キャッシングとショッピングを管轄する法律の違いを狙ったクレジットカード現金化

クレジットカードには「ショッピング」と「キャッシング」という2つの枠が設けられています。
通常、キャッシングの利用限度額はショッピングの利用限度額の中に含まれています。
実は、ショッピングとキャッシングは同じクレジットカードから提供されるサービスではありますが、管轄する法律が異なります。
なお、最近よく聞くものに「クレジットカード現金化」がありますが、これはショッピング枠を現金に換える手段のことです。

クレジットカードのキャッシングを管轄する法律

クレジットカードのキャッシングを管轄する法律は「貸金業法」です。
この法律は、貸金業者が提供する金融サービスに対する規制を定めています。
クレジットカード会社も貸金業者に含まれます。
貸金業法で利用者に一番大きな影響を与えるのが「総量規制」という規定です。
総量規制では、全ての貸金業者からの借入額は利用者の年収の3分の1を超えてはならないとされています。
従って、仮に消費者金融のカードローンから年収の3分の1の借入があると、クレジットカードのキャッシングは利用できません。

クレジットカードのショッピングを管轄する法律

一方、ショッピングを管轄する法律は「割賦販売法」です。
割賦販売法には総量規制が適用されないため、どこからいくらの借金があろうと、定められた利用限度額の範囲でショッピングをすることが可能です。
そこで、キャッシングを利用できなくなった利用者がショッピング枠の残高を現金に換えようとします。
これが、クレジットカードの現金化です。
具体的には、クレジットカードで購入した商品を買取業者に売却したり、キャッシュバックシステムの商品を購入したりして、現金を手に入れます。

まとめ:クレジットカード現金化は総量規制の抜け道を狙った行為

クレジットカードで利用するショッピングサービスは総量規制の影響を受けません。
クレジットカードの現金化は総量規制の適用を受けないことで可能となります。
ただし、クレジットカードの現金化はクレジットカードの利用規約で禁止されているため、判明すると取引停止や契約解除となる可能性があります。

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours